蒸れない下着とは?通気性のいいショーツの素材とタイプをご紹介!

蒸れない下着 もうすぐ創業100年下着メーカーコラム

湿気の多い日本の気候。特に梅雨から夏にかけて、ジメっとムシっと不快な蒸れを感じる季節です。

汗で肌が湿ってきたとき、顔や腕はすぐに拭いたり、冷やしたりできますが、意外と蒸れてしまう「おしり」や「デリケートゾーン」のケアはどうしていますか?

本日は、なかなか人には相談しづらい、おしりやデリケートゾーンの蒸れ対策についてご紹介します。最後までお付き合いくださいませ~。

蒸れる原因とは

見ためで下着を選ぶと、ナイロンやポリエステルなど化学繊維のショーツが多くなります。
さらに、タイツやストッキング、タイトなスカートやパンツなど重ね着することで通気性が悪くなり、蒸れてしまいます。
また、長時間のデスクワークなど、座りっぱなしの状態が続くと、さらに熱がこもって汗ばんでくることも…。

下着が蒸れる原因

蒸れたままほっておくと・・・

蒸れた状態のままほっておくと、おしりやデリケートゾーンに雑菌が繁殖しやすくなります。
その結果、イヤなニオイの原因になったり、汗かぶれや汗疹、おしりニキビなど肌トラブルを引き起こしてしまう場合があります。

下着が蒸れると起こる肌トラブル

蒸れないようにするには・・・

蒸れにくい環境をつくる

エアコンや扇風機で部屋の湿度を調整したり、いつも座っている椅子を通気性の良いメッシュ素材のものに変えるなど、蒸れにくい環境をつくりましょう。冷感クッションを取り入れるのも効果的です。

適度に動く

デスクワーク等で長時間座りっぱなしの人は、適度に立ち上がったりして衣服内の換気をしましょう。少し歩いたりすると軽い気分転換にもなり、リフレッシュできますよ。

蒸れにくい下着に変えてみる

長時間座っていなくても、蒸れ感が気になる場合は、毎日つけている下着を変えてみましょう。蒸れにくい下着を選ぶポイントを2つご紹介します。

蒸れない下着の素材とは

化繊よりも通気性、吸湿性、放湿性に優れた「天然素材の下着」がおすすめです。

天然素材といえば、綿(コットン)の下着が主流ですが、実は綿よりも吸湿性、放湿性が高いシルク(絹)の下着も人気です。肌あたりがソフトで、汗かぶれやかゆみが気になる肌もやさしくケアできます。

取り扱いに気をつけないといけないシルク素材もありますが、毎日のお手入れのことを考えて、洗濯機で手軽に洗えるものがおすすめです。

蒸れないシルクショーツ

シルク100%ショーツ
シルク100%ショーツ

140双極細絹糸の天竺編みで、ペラペラした薄いシルク生地とは違い、綿ニットのような安定感があるため、気負わずカジュアルにシルクデビュー!一見大きめですが、着用すると、へそ下あたりのスタンダードなはきこみ丈になります。

シルク100%深ばきショーツ
シルク100%深ばきショーツ

フィット感抜群の日本製シルクフライス編みショーツ。すっぽり安心感のある丈と、わきに縫い目のないシームレスタイプで肌ストレスなく着用できます。ベーシックカラーすべてシルクの先染め杢糸を採用しているので、見た目がとてもおしゃれです。

ショーツと合わせて使える、シルクインナーもみたい方はこちら

太もも、膝裏まで蒸れ対策、汗とりしたい方は、シルクのレギンスやボトムも活用しましょう。

蒸れないシルクレギンス

シルク100%レギンス(7分丈)
シルク100%レギンス

フィット感抜群の日本製シルクフライス編みインナーシリーズ。10分丈だとちょっと長くて…とお悩みの方におすすめの7分丈レギンス。丈の短めのガウチョやフレアパンツが主流の今、パンストは暑い…の方に7分丈のシルクレギンスがおすすめ。太ももや膝裏の汗とりにも使えて、汗疹や汗かぶれなど肌トラブル予防にも◎

シルク100%ペチパンツ
シルク100%ペチパンツ

ゆったりとしたシルエットで、年中サラっと快適素肌…。シルク100%インナーシリーズ☆リクエストにお応えして、シンプルなペチパンツができました。ほどよい丈感で、ワンピースやスカートのインナーとして合わせやすい。ゴム穴(ボタンホール)からゴムの入れ替え可能!ウエストゴムの締め付けが苦手な方も安心です。

天然素材のレギンスについて、もっと詳しく知りたい方はこちら

蒸れない下着のタイプとは

素材の次は、ショーツのタイプ(形)を見直しましょう。

サイズが小さすぎるなど身体に合っていないもの、補正機能つきなど締め付け感が強い下着ではなく、少しゆとりのあるタイプがおすすめです。
特に、最近密かにブームなのが「ふんどしパンツ」。紐を結ぶタイプではなく、ショーツと同じ感覚で着用できるものだとトイレのときも着脱しやすく安心です。

蒸れないふんどしパンツ

綿100%ふんどしパンツ
綿100%ふんどしパンツ

締め付け感ゼロ?!究極の解放感~ふんどしショーツ。
・パンツのゴムによる黒ずみ、かゆみ、かぶれ対策など
・鼠径部の締め付けによる血行不良、冷え性軽減など
デリケートゾーンの肌トラブルにお悩みの方や、体質改善、妊活中の方にもおすすめです。リラックスタイムはもちろん、おやすみ用のナイトショーツとして安眠サポートも☆

綿100%レース付ふんどしパンツ
綿100%レース付ふんどしパンツ

ふんどしパンツの特徴はキープしながら、安定感あるはき心地をプラスし、見た目もかわいくリニューアル。フェミニンな素材感とマッチしたレースの配色もキュート。

ショーツと合わせて使える、綿100%インナーもみたい方はこちら

ふんどしパンツについて、もっと詳しく知りたい方はこちら

まとめ

蒸れやすいのにケアしづらい…おしりやデリケートゾーンの蒸れ対策について、いかがでしたでしょうか?
高温多湿の季節だけでも、通気性のいい蒸れない下着に変えて、肌トラブルのないストレスフリーな日々を過ごせますように…。

蒸れない下着でストレスフリー

コメント

タイトルとURLをコピーしました